- トスナビトップ
- > 品川の貸事務所
お役立ち情報
オフィス移転マニュアル
- WEB情報の見方
- 適正な面積の決め方
- シミュレーション
- 物件のチェックポイント
品川の貸オフィス、貸事務所、賃貸オフィス、賃貸事務所をご紹介しています!

【品川で賃貸オフィス、事務所をかまえるメリット】
品川といえば、東京を代表するオフィス街として知られています。多くの高層ビルが建ち並び、日本を代表する多くの大企業が本社を構えていることでも有名です。品川駅には東海道新幹線のほか、将来的にはリニア中央新幹線の開通予定もあり、羽田空港への交通の便も良いことから、外資系企業や全国展開する企業から人気を集めています。また品川駅周辺で進められている再開発により、大規模賃貸オフィスや商業施設の建設が予定されており、今後はビジネス街としてはもちろんのこと、商業的にも進化が見られるエリアであると言えるでしょう。品川は大規模ビルが多く、小規模オフィスはやや少ない傾向にあります。しかし新幹線・空港や東京都内の移動といった交通の便が非常に良いため、地方に本社を持つ企業の支店や出張の多い企業にとって、移動の利便性が高くおすすめのエリアであると言えます。
【品川の特徴】
東京の主要オフィス街である品川では、駅前には多くの高層ビルやホテルにタワーマンションが立ち並んでいます。この景色は、国が主導して進めてきた品川駅周辺の大規模再開発事業によって、以前は工場や倉庫が密集していた地域にも賃貸オフィスが建ち並ぶようになったことから生まれた景色であると言えます。また、現在進められている品川駅~田町車両センター間の再開発では、品川田町車両基地を縮小した跡地に賃貸オフィスや商業施設の建設が予定されており、今後益々ビジネスや商業的に発展が見込めるエリアとなっています。品川は都内のみならず全国各地への移動も可能なほか、東京五輪の開催地と近いこともあり、賃貸オフィスを含めたビジネス面でも更なる発展が見込めるため、今後も多くの企業から注目を集める場所となるでしょう。
コラム

品川区は1947年に誕生した東京湾に面した区で、品川・大崎・大井・荏原・八潮の大きく5地区に分けられています。中心部となる品川には品川駅や商業地を備えており、駅前には高層ビルなどの高い建物がそびえ立っていますが、その一方で区の南西部には下町情緒あふれる商店街や町工場もあり、都会の顔と下町の顔を併せ持つ魅力的な土地です。23区内の中でも家賃は高めですが、昔ながらの商店街や、意外にも緑の多い公園も多く存在し、住みやすさには定評のあるスポットです。国際化した羽田空港へのアクセスも良く、新幹線の停車する品川駅、リニア中央新幹線の開通など、東京の交通・ビジネス・産業の拠点として重要な役割を担っていると言えるでしょう。
お役立ち情報
ここでは、賃貸オフィス探しのポイントなど、賃貸物件情報をお探しの方の役に立つ情報を紹介しています。
あなたの賃貸オフィス探しにぜひお役だて下さい!